- 小林諏訪神社境内で行われる1日限りの神事・祭り
花祭(小林) - 令和7年度 小林花祭について
11月8日(土)に開催いたします。
-------------------------------
700年以上続く民俗芸能で、国の重要無形民俗文化財に指定されています。
東栄町各地に伝わる花祭りには「振草系」、「大入系」、「大河内系」の3系統があるとされ、小林の花祭は唯一の「大河内系」といわれています。
舞の所作や神事などが他と異なり、舞の拍子が少し早く、素朴な所作が特徴です。
開催日:毎年11月第2土曜日
時間:8時から23時(目安です)
場所:小林諏訪神社境内
※詳細については、お出かけ前に下記をご確認ください。
https://www.instagram.com/hanamatsuri_kobayashi/ -
住所 | 愛知県北設楽郡東栄町大字振草字小林トエグチ | アクセス | [JR飯田線]東栄駅 → [バス]東栄線:本郷下車 → [バス]豊根東栄線:小林下車 徒歩約15分 三遠南信自動車道『鳳来峡IC』 → 国道151号 → 県道八橋中設楽線 鳳来峡ICから約30分 新東名 新城IC→ 国道151号 → 県道八橋中設楽線 |
---|---|---|---|
営業時間 | トイレ | ||
料金 | 【御献銭】 当日は 「花見舞い」 (ご寄付)を受け付けております。 花見舞いは花祭の運営と継承、 道具の整備などに大切に使わせていただきます。 おひとり 3,000円程 を目安にご協力いただける方は [会所] へお持ちください。 お礼として粗品や小林名物のけんちんをご用意しております。 |
クレジットカード | |
定休日 | バリアフリー | ||
電話番号 | 0536-76-1780(東栄町観光まちづくり協会) | 周辺施設 | |
駐車場 | なし | ||
ホームページ | https://www.town.toei.aichi.jp/hana/top/top.html |
Webページの更新時期により、こちらに記載した内容は現在と異なる場合がございます。
念のため、新しい情報をご確認いただきますようお願い致します。
小林の花祭は唯一の「大河内系」といわれ、他の花祭とは違った様子の舞や神事が見られます。
- 花祭(小林) » このスポットの他の口コミを見る
- 正確には、朝7時頃から始まり、日が変わる頃まで行われます。 他の花祭りでは、鬼が出るタイミングで盛り上がるのに対して、小林の花祭りの鬼は神聖な雰囲気の中で舞います。尚、一番盛り上がるのは、舞の後半にある、四つ舞と湯ばやしで、地元民、観客、これらが一緒になって幾重もの人の輪ができます。 尚、会所にお見舞いを渡しますと、升をいただけるので、その升で舞庭のすみにある樽酒が飲み放題です。接待部屋でも好きなだけ日本酒をいただくことができますよ。
- 投稿:
- '14/10/16
- 訪問:
- '13/11/09
- おススメ度
-
- 投稿:
- '14/10/16
- 訪問:
- '13/11/09
- おススメ度
-
正確には、朝7時頃から始まり、日が変わる頃まで行われます。 他の花祭りでは、鬼が出るタイミングで盛り上がるのに対して、小林の花祭りの鬼は神聖な雰囲気の中で舞います。尚、一番盛り上がるのは、舞の後半にある、四つ舞と湯ばやしで、地元民、観客、これらが一緒になって幾重もの人の輪ができます。 尚、会所にお見舞いを渡しますと、升をいただけるので、その升で舞庭のすみにある樽酒が飲み放題です。接待部屋でも好きなだけ日本酒をいただくことができますよ。
- 公共交通機関でお越しの方
- [JR飯田線]東栄駅 → [バス]東栄線:本郷下車 → [バス]豊根東栄線:小林下車 徒歩約15分
- お車でお越しの方
- 【車】
三遠南信自動車道「鳳来峡IC」より約30分
新東名高速道路「新城IC」より約1時間
土、休日は、バスの本数が少ないのでお出かけ前にご確認ください。