
- あまり知られていない名所
釜淵(ポットホール) - ポットホールは長い年月の間に、くぼみに入った小石などが川底を削り、くばみが大きくなったものである。三つの淵があり、地元では一番大きなものを青淵と呼んでいる。
昔、長期間雨が降らなかった時、農作物は枯れてしまい、飲料水まで不足したことがあったそうである。その時、人々は、真ん中の淵の水を全て汲み出し、近くに祭壇を作って、何日も必死に祈祷を続けた。
やがてその心が神に通じてか雨に恵まれ、農作物は元通りになったそうである。
その後、村人は二度と日照りが続かないようにと、この雨乞いの儀式を昭和二十年まで続けてきたそうである。 - 
							
 
| 住所 | 愛知県北設楽郡東栄町大字中設楽字日向 | アクセス | [JR飯田線]東栄駅 → [バス]東栄線:本郷下車、[バス]東栄まちなか線:柿野口下車  徒歩2分 三遠南信自動車道『鳳来峡IC』 → 国道151号 鳳来峡ICから約20分  | 
						
|---|---|---|---|
| 営業時間 | トイレ | ||
| 料金 | クレジットカード | ||
| 定休日 | バリアフリー | ||
| 電話番号 | 0536-76-1780(東栄町観光まちづくり協会) | 周辺施設 | |
| 駐車場 | なし | ||
| ホームページ | https://www.toeinavi.jp/spots/detail/38/ | ||
Webページの更新時期により、こちらに記載した内容は現在と異なる場合がございます。
					念のため、新しい情報をご確認いただきますようお願い致します。

ポットホールと呼ぶには大き過ぎるような淵があります。
最も大きい淵はまるでプールのようです。
					最も大きい淵はまるでプールのようです。
- 釜淵(ポットホール) » このスポットの他の口コミを見る
 - 夏場、この淵や川で水遊びができたら、とっても面白いでしょうね。
 
- 投稿:
 - '11/06/18
 - 訪問:
 - '11/06/18
 - おススメ度
 - 
									
 
- 投稿:
 - '11/06/18
 
- 訪問:
 - '11/06/18
 
- おススメ度
 - 
										
 
夏場、この淵や川で水遊びができたら、とっても面白いでしょうね。
- 公共交通機関でお越しの方
 - [JR飯田線]東栄駅 → [バス]東栄線:本郷下車、[バス]東栄まちなか線:柿野口下車 徒歩2分
 - お車でお越しの方
 - 三遠南信自動車道『鳳来峡IC』 → 国道151号 鳳来峡ICから約20分
 
近くのバス停(柿野口)周辺に駐車できるスペースがあります。

					




