イベントカレンダー

古戸 花祭

2026年01月02日 ~ 2026年01月03日

国の重要無形民俗文化財に指定される、700年以上の歴史を受け継ぐ民俗芸能です。
古戸の花祭保存会は、歴史と伝統を何よりも大切にしており、
「湯蓋」や「添花」など舞庭(まにわ)の飾りつけには、五色の色紙を用いて古式ゆかしい美しさを再現しています。

また、「ざぜち」も古文書の記述に基づいて製作されるなど、
昔ながらの姿を忠実に守り伝えようとする姿勢が今も息づいています。


当日は駐車できる場所が限られていますので、できるだけ乗り合わせでお越しください。

入場は無料ですが、当日は「花見舞(はなみまい)」としてご寄付を受け付けております。
花見舞は花祭の運営や後継者の育成、道具の整備などに大切に活用させていただきます。
目安としておひとり3,000円ほどのご協力をお願いしております。
ご希望の方は会場内の[会所]へお持ちください。地域ならではのお返しもございます。

【お問い合わせ】
東栄町教育委員会 0536-76-0509







時間: 1月2日(金)午後6時から舞始め翌3日(土)午後5時(予定)
場所: 古戸会館
愛知県北設楽郡東栄町大字振草字古戸寺脇17
アクセス:
  • #
ページの上部へ戻る

キラッと奥三河ナビMENU

検索する

季節のおすすめコンテンツ

冷やしあいち わんぱく旅

English

繁體字

简体字

한국어