1. HOME >
  2. コラム一覧 >
  3. 春の星座

奥三河星空コラム

春の星座

冬の寒さが和らぐ3月、夜空も冬の星座から春の星座に交代していきます。
3月中旬の夜9時ごろの東の空には次のような星が見えています。

この空には次のような星座が隠れています。

たくさんの星座のうち、有名な春の星座の簡単な見つけ方を紹介しましょう。

東北のやや高い空にはおなじみ北斗七星(ひしゃく星)が見えます。

その「ひしゃく」の取っ手が緩くカーブしていますが、そのカーブを続けるように右下に線を伸ばすつもりで見ていくと、オレンジ色に輝く明るい星アークトゥルス、さらにもっと右に伸ばすと白く輝く星スピカが見つかります。

ひしゃく星からスピカまでの線を「春の大曲線」と言います。そして、アークトゥルスとスピカを結ぶ直線を底辺とする正三角形(春の大三角)の頂点に見える白い星がデネボラです。

そのデネボラの右上の方に「ハテナ」を逆さまにした草刈鎌のように見える星の並び「ししの大鎌」が見えます。

また、デネボラから左の方に目を向けると北斗七星の近くに白い星コル・カロリが見え、春の大三角と合わせて「春のダイヤモンド」と呼ばれています。
(コル・カロリは2重星で、小さな望遠鏡でも薄黄色とスミレ色の美しい対比を楽しむことができます)

これだけわかれば星座を見つけるのは簡単です。

★おおぐま座
→北斗七星を熊の尻尾と胴体の一部と考え、頭や足まである大きな星座

★うしかい座
→アークトゥルスとその左の五角形を中心とした星座
 (アークトゥルスは「熊の番人」という意味で、おおぐま座を追い立てているように見えます)

★おとめ座
→スピカから上や左の星々からなる星座

★しし座
→ししの大鎌を頭と考えデネボラがお尻となる前足をたたみ、後ろ足を伸ばした形の星座


星を結んで星座を作ってみるとこんな感じになります。

他にも目立たないけれど春の星座がたくさんあります。
 

★りょうけん座
→コル・カロリを中心とした星座(後世に作ったため星を結ぶことは難しい)

★からす座
→スピカの左のゆがんだ四角形

★コップ座
→からす座の上の横になった(真ん中が凹んだ)コップ

★かみのけ座
→おとめ座とりょうけん座の間の小さな星の集まり(後世に作ったため星を結ぶことは難しい)

★かんむり座→うしかい座の下に暗い星が半円形に並んでいる


都会では見つけにくい暗い星座を奥三河で見てみませんか。


コラムby奥三河星空案内人 小島和彦


(注)ここで使った図は筆者愛用のステラナビゲータ(アストロアーツ社)で作成しました。
KEYWORD
#星座 #春の星座 #星空 #星空観察 #